サラサエビ Cleaner shrimp

サラサエビ1a

学名 Rhynchocinetes uritai Kubo
分類 真核生物上界 動物界 後生動物亜界 節足動物門 大顎亜門 甲殻綱 軟甲(エビ)亜綱 真軟甲(エビ)下綱 エビ上目 十脚(エビ)目 抱卵(エビ)亜目 コエビ下目 イトアシエビ上科 サラサエビ科 サラサエビ属

撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2

もっと撮ってみたいエビなのですが?沢山いすぎてついつい後に回してしまいがちです。赤い線に白い斑点が特徴的な小さいエビです。穴の中にビシっといたりしますが、あまりたくさんいるとちょっとキモイです。

イソギンチャクエビ #Anemone_shrimp 沖縄 ファンダイビング イソギンチャクカクレエビ

イソギンチャクエビ1a

学名 Periclimenes brevicarpalis
分類 軟甲綱 真軟甲亜綱 ホンエビ上目 十脚目 抱卵亜目(エビ亜目) コエビ下目 テナガエビ上科 テナガエビ科 テナガエビ亜科

撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1

その名のとおりイソギンチャクについているエビです。イソギンチャクカクレエビと呼ばれたりもしますが?イソギンチャクエビが正式和名のようです。

イソギンチャクモエビ #Squat_Shrimp #Sexy_Shrimp 沖縄 ファンダイビング

イソギンチャクモエビ1

学名 Thor amboinensis
分類 節足動物門 甲殻亜門 甲殻上綱 軟甲綱 十脚目 抱卵亜目 コエビ下目 テッポウエビ上科 モエビ科 ヒメサンゴモエビ属

撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1

小さいエビですがお尻をフリフリするSEXYな動きを一度見てしまったらヤミツキになってしまうカワイイエビちゃんです。数匹まとめている事が多いので撮影も楽しい人気者です。

オシャレカクレエビ 沖縄 ファンダイビング #バキュロジプシナ

オシャレカクレエビ1a

学名 Periclimenes platycheles
分類 テナガエビ科

撮影地 沖縄本島 OLYMPUS xz-1

洒落た名前のエビちゃんです。体に見えるフニャっとした線が特徴的、オレンジの爪の個体が一番見かけると思うのですが結構色んな色に出会います。(同じ種類のエビかどうかは未確認ですが)この写真で興味深いのはバキュロジプシナが角にひっついているトコです。(ちょっとわかりにくいかもしれませんが・・・)さすがはオシャレにこだわるエビちゃんですね~?

バキュロジプシナ→星の砂
ちなみに太陽の砂はカルカリナ

カザリイソギンチャクエビ #Ornate_shrimp 沖縄 ファンダイビング

カザリイソギンチャクエビ1a

学名 Periclimenes ornatus
分類 エビ上目 十脚(エビ)目 抱卵(エビ)亜目 コエビ下目 テナガエビ上科 テナガエビ科 カクレエビ亜科 ホンカクレエビ属

撮影地 沖縄本島 OLYMPUS xz-1

足のドット柄がいい感じのエビです。大きめのイソギンチャクを眺めているとひょっこりいたりします。イソギンチャクがゆらゆらと揺れているので全身を撮ろうと思うとコンデジのタイムラグに少しわじわじ~しますが、根気良く撮ってみましょう。

バブルコーラルシュリンプ #Bubble_Coral_Shrimp 沖縄 ファンダイビング

バブルコーラルシュリンプ1a

学名 Vir philippinensis
分類 十脚目 コエビ下目 テナガエビ科 イソカクレエビ属

撮影地 沖縄本島 OLYMPUS xz-1

何十年も前から普通に見れる種類のエビなのに和名がまだない種です。と言うのも?一昔前はアカヒゲカクレエビと一緒に考えられていた為に和名が無い状況になっているエビのようです。現時点では英名のバブルコーラルシュリンプと呼ばれ親しまれているようです。ミズタマサンゴを丁寧に見ていくとそのうち会えます。他にも昔から沢山いるのに和名が決まっていない生物は意外に多いですね。ほとんどこんな感じでサンゴに埋まっているのですが全身撮影できないものかと?ちなみにアカヒゲカクレエビとの違いはハサミのある足に線が入っているかいないか。線がなくハサミのある足が透明に見えるのがアカヒゲカクレエビです。

ムチカラマツエビ #Wire_coral_shrimp #Whip_coral_partner_shrimp 沖縄 ファンダイビング

ムチカラマツエビ 1a

学名 Pontonides sp.
分類 テナガエビ科 キサンゴカクレエビ属

撮影地 沖縄本島 OLYMPUS xz-1

その名の通りムチカラマツを住処とするエビです。ガラスハゼに目を奪われて見過ごしがちですが目を凝らしてよく見てみると結構います。基本的にペアで付いているのですがサイズがかなり違うので小さい方を見つけるためにはさらに目を凝らして探してみましょう。虫眼鏡を水中に持ち込むのもありだなぁ~と思わされる可愛いエビです。

ミカヅキコモンエビ #Rock_shrimp 沖縄 ファンダイビング

ミカヅキコモンエビ2a

学名 Urocaridella sp.3
分類 動物界 節足動物目 甲殻網 抱卵亜目 コエビ下目 テッポウエビ上科 テナガエビ科 ソリハシコモンエビ属

撮影地 沖縄本島

パッと見ソリハシコモンエビと同じで生息場所も同じ。ソリハシコモンエビの中に混ざっていることが多く黄色いラインが良く目立つのでパッと見でわかります。

ナカモトイロワケハゼ Dinah’s goby

ナカモトイロワケハゼ1

学名 Lubricogobius dinah Randall and Senou, 2001
分類 スズキ目 ハゼ科 ミジンベニハゼ属

撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2

英名は無いよいうですね???沖縄では地元のガイドさん達がいわゆるナカモト牧場を設置しているので感謝の気持ちを忘れずに、大事にウォッチングしましょうね。完全に野生の状況ではどのような場所で生活しているのでしょうね?

一緒にいるエビはスカシモエビと言います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フリソデエビ harlequin shrimp

フリソデエビ1

学名 hymenocera picta
分類 テナガエビ上科フリソデエビ科フリソデエビ属

撮影 沖縄本島

名前の由来は見たまんまかな?ハーレクイーン(道化師)16~18世紀のイタリアの即興喜劇に登場する道化役の一つから名前が来ているようですね?日本では着物の振袖が名前の由来になっていてフリソデのような特徴的なハサミをもったエビです。性格は獰猛?で大きなヒトデをチョッキチョッキンと切り刻んで食べてしまいます。噂では食べてるヒトデによって若干色に変化があるとかないとか?どうなんでしょうね?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA