撮影地 沖縄本島
撮影者 KSB
学名 Rhabdoblennius nitidus (Gunther, 1861)
分類 スズキ目 イソギンポ科 ロウソクギンポ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 k-suke
結構大きい個体です。小さければ小さいほど2本の角が長くてカワイイです(^O^)
婚姻色で口から首にかけて青くなるのでその個体を見つけたいですね。
撮影地 沖縄本島
撮影者 KSB
学名 Rhabdoblennius nitidus (Gunther, 1861)
分類 スズキ目 イソギンポ科 ロウソクギンポ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 k-suke
結構大きい個体です。小さければ小さいほど2本の角が長くてカワイイです(^O^)
婚姻色で口から首にかけて青くなるのでその個体を見つけたいですね。
学名 Chrysiptera rex (Snyder, 1909)
分類 スズキ目 スズメダイ科 ルリスズメダイ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusTG6
小さな個体だとオデコの模様がまだ出来上がっておらず、シンプルなデザインです。個人的には撮るならこれぐらい。と、いつも考えてます。
学名 Amphiprion sandaracinos Allen, 1972
分類 スズキ目 スズメダイ科 クマノミ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusTG Soushi(海bouz)
背中に白い線が一本通っているクマノミです。
学名 Thecacera pacifica Bergh, 1883
分類 ドーリス目 フジタウミウシ科 ミズタマウミウシ属
撮影地 伊豆半島 OLYMPUSxz-1 a-watanabe
ピカチュウに似ていることから俗称での呼び名の方が浸透しているウミウシです。
学名 Plakobranchus ocellatus van Hasselt, 1824
分類 チドリミドリガイ科 チドリミドリガイ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
ニョロっと地味です。
学名 Phyllodesmium kabiranum Baba, 1991
分類 オオミノウミウシ上科 ヨツスジミノウミウシ科 クセニアウミウシ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
派手に見えますが思いのほか地味です。
学名 Eviota pellucida Larson, 1976
分類 スズキ目 ハゼ科 イソハゼ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
最初水中で見た時はなんだろう?と思って撮影してパソコンで見てみた所良く解らず、図鑑で見てみても・・・???で、色々調べてみたら?2012年に和名が決まったばかりのイソハゼでした。今一度図鑑などを見直さないと、記憶にあるデーターが古くて間違ってしまいます。