投稿日: 2021年3月21日#モザイクウミウシ 沖縄 ファンダイビング 学名 Halgerda tessellata (Bergh, 1880)分類 ドーリス上科 ツヅレウミウシ科 ヒオドシウミウシ属 撮影地 沖縄本島 Olympus-Tg Ryoji-H 模様が綺麗でこの時期に潮通しのいい所でよく見る気がする(^.^)
投稿日: 2021年3月21日#トラフケボリダカラガイ #Tiger_egg_cowrie 沖縄 ファンダイビング 学名 Cuspivolva tigris分類 タマキビガイ下目 タカラガイ上科 ウミウサギガイ科 撮影地 慶良間諸島 渡嘉敷島 Olympus-Tg Ryoji-H フトヤギ類を観察していると出会えることも多いかもしれません。タイガースカラーなのでファンにはたまらない?
投稿日: 2021年3月21日#ユキヤマウミウシ 沖縄 ファンダイビング 学名 Reticulidia fungia Brunckhorst & Gosliner in Brunckhorst, 1993分類 裸鰓目 ドーリス亜目 ドーリス下目 イボウミウシ上科 イボウミウシ科 ユキヤマウミウシ属撮影地 沖縄本島Olympus-TgRyoji-H
投稿日: 2021年3月7日ユキヤマウミウシ 沖縄 ファンダイビング 学名 Reticulidia fungia Brunckhorst & Gosliner in Brunckhorst, 1993分類 裸鰓目 ドーリス亜目 ドーリス下目 イボウミウシ上科 イボウミウシ科 ユキヤマウミウシ属 撮影地 沖縄本島 Olympus-Tg Ryoji-H 名前の通り雪山に似てるウミウシ(^。^)
投稿日: 2021年3月7日キスジカンテンウミウシ #沖縄 #ファンダイビング 学名 Halgerda diaphana Fahey & Gosliner, 1999分類 裸鰓目ドーリス亜目ドーリス科ヒオドシウミウシ属 撮影地 沖縄本島 Ryoji-H 生息する水深が幅広く深場から浅場までまんべんなく観察出来るキスジカンテンウミウシです。名前の通りカンテンみたいで可愛い(^▽^)