学名 Pictichromis porphyrea (Lubbock & Goldman, 1974)
分類 スズキ目 – メギス科 – クレナイニセスズメ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
基本暗闇にいるので実は綺麗だとあまり知られていな魚です。ヒレも透明だし抜群にフォトジェニックです。ただ、よく動きます・・・。根気よく撮影してみましょう。
学名 Pictichromis porphyrea (Lubbock & Goldman, 1974)
分類 スズキ目 – メギス科 – クレナイニセスズメ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
基本暗闇にいるので実は綺麗だとあまり知られていな魚です。ヒレも透明だし抜群にフォトジェニックです。ただ、よく動きます・・・。根気よく撮影してみましょう。
学名 Lutjanus bohar (Forsskal, 1775)
分類 スズキ目 フエダイ科 フエダイ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
ボートにのって出かけるとよく見かける魚ですがすぐ逃げちゃいます。近くで中々撮影できない魚なのですが?違う魚を撮影中気配を感じて振り向いたら真後ろでじっと睨まれました。大きいから怖い・・・。
学名 Tylosurus crocodilus crocodilus (Peron & Lesueur, 1821)
分類 ダツ目 ダツ科 テンジクダツ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
水面近くを泳ぐ細長くて青い魚です。各ヒレが青みがかった爽やかなカラーリングですが最大の特徴は長く針のように尖ったクチバシです。
学名 Diplogrammus goramensis (Bleeker,1858 )
分類 スズキ目 ネズッポ科 コブヌメリ属
撮影地 沖縄本島 CAMEDIA
保護色です。白の保護色です。しかもひらべったいのでどう撮っていいやら?二匹写ってますが、イマイチわからない写真になってしまいました。
学名 Ctenoides ales
分類 ミノガイ目 ミノガイ科 ハネガイ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
カイ類を観察することの少ないスキューバダイビングにおいて不動の人気を誇る貝界のスター、ウコンハネガイですが?人気の理由は「ビカビカ光る」この一言につきると思うのです。体内にいる発光バクテリアが光に反応して光ると言われていましたが?実は光を当てなくても結構光ってます。近年の研究では、ウコンハネガイの発光の仕組みは他種のような生物発光ではなく殻の縁近くにある二酸化ケイ素の細かいかけらに光が反射している事が明らかにされました。発光の目的は捕食者への威嚇、獲物を誘う為の発行の二つです。
学名 Saurida gracilis (Quoy & Gaimard, 1824)
分類 ヒメ目 エソ科 マエソ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
根気よく観察していると確率高くハンティングが目撃できる魚です。襲われた魚は体を膨らませ抵抗します。大自然の食物連鎖、弱肉強食を目の当たりにする。それも又スキューバダイビングで覗く海の世界の一面です。
学名 Paracirrhites arcatus (Cuvier, 1829)
分類 スズキ目 ゴンベ科 ホシゴンベ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2
メガネをかけているように見えるからメガネゴンベかな?この画像は成魚ですが小さいのが白くて可愛いと思います。写真の練習にとてもいい魚だと思いますよ?
学名 Parascorpaena mossambica (Peters, 1855)
分類 スズキ目 フサカサゴ科 ネッタイフサカサゴ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
これだと特定するには根拠が乏しいかもしれません。
学名 Chelidonura sp. 1
分類 頭楯目 キセワタ上科 カノコキセワタガイ科 ニシキツバメガイ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 Horiyuri
まぁ確かにネズミっぽいですね?
学名 Chromodoris willani Rudman, 1982
分類 裸鰓目 ドーリス目 イロウミウシ科 ミスジアオイロウミウシ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusTG K-Hiratsuka
触角と鰓のミゾレ模様が美しくフォトジェニック。居場所もあまり移動しないので撮影しやすいミゾレウミウシです。夏場でも確率高く出会うせいか自然とフォルダの中にミゾレウミウシの画像が増えていきますが、遭遇率が高いせいか?適当な画像が多い事に気が付いたので次回はもっと真面目に撮ろうと思います。
背中にちょこんと乗っかっているのはコペボーダ。アクアリウムでも同じようにミッキーマウスのようなミジンコが大量発生しますが、やはり名称はコペボーダ。淡水と海水の違いはありますが広い意味で使われる言葉なのでしょうね?いわゆるケンミジンコ、カイアシ類の生物です。海でも平気で生きていけるんですね?
コペボーダ