調べてみると?アクアリウム等でも人気のエビのようですね?赤みがかった色をしているので海で見かけた時は思いのほか地味ですが、光を当ててみると想像以上に派手です。
キミオコゼ #Clearfin_lionfish 沖縄 ファンダイビング
ミナミハコフグ yg 幼魚 #Yellow_boxfish 沖縄 ファンダイビング
ウコンハネガイ Electrik_flame_scallop
学名 Ctenoides ales
分類 ミノガイ目 ミノガイ科 ハネガイ属
撮影地 慶良間諸島チービシ
ディスコクラムと言う英名はピカピカとネオン管が光るような発光をする事が由来でしょうか?
スダレチョウチョウオ #Pacific_doublesaddle_butterflyfish 沖縄 ファンダイビング
学名 Chaetodon ulietensis
分類 スズキ目 チョウチョウウオ科
撮影地 慶良間諸島チービシ
チンアナゴ ガーデンイール #Spotted_garden_eel 沖縄 ファンダイビング
学名 Heteroconger hassi (Klausewitz & Eibl-Eibesfeldt, 1959)
分類 ウナギ目アナゴ科チンアナゴ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OLYMPUSpl2
一般的にガーデンイールと呼ばれていますがガーデンイールと言っちゃうとかなり幅が広いのでチンアナゴと普通に呼べば良いのではないか?と、考えながらも?気が付けばガーデンイールと呼んでいたりします。最近チービシのガーデンイールが増えてきているように思います。もさもさして欲しいですね~。
オニハタタテダイ #Masked_bannerfish 沖縄 ファンダイビング
学名 Heniochus monoceros Allen & Erdmann, 1831
分類 スズキ系 スズキ目 スズキ亜目 チョウチョウウオ科 ハタタテダイ属
撮影地 慶良間諸島チービシ
ハタタテダイの中では大型です。
よくペアーで見られる魚です。
タテジマキンチャクダイ 幼魚 ウズマキ Emperor angelfish 沖縄dive
学名 Pomacanthus imperator (Bloch, 1787)
分類 スズキ目 キンチャクダイ科 サザナミヤッコ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2
暗い背景での撮影になる事が多いタテジマキンチャクダイの幼魚ウズマキですが?テックスメックスな色彩の背景がお気に入りのサイケデリックな一枚です。
アジアコショウダイ Spotted sweetlips 沖縄dive
学名 Plectorhinchus picus (Cuvier, 1830)
分類 スズキ目 イサキ科 コショウダイ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2
6月1日より営業再開しています。どうなるかと思いましたが連日ご参加頂いているリピーターの皆様に感謝で、目頭が熱くなる思いです。ツアーではお申し込みやログ付けなど店内での対応は避け、基本的にすべて野外での対応とさせて頂いています。又、マスク着用などもお願いしてますのでご不便をかける点もあるかとは思いますが、なにとぞご理解の程宜しくお願い致します。(2020年6月10日)
幼魚です。↓
ハナキンチャクフグyg #Pacific_crown_toby 沖縄 ファンダイビング
学名 Canthigaster axiologus Whitley, 1931
分類 フグ目 フグ科 キタマクラ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2
シマキンチャクフグによく似ていますが黒い模様のふちを橙色で縁取っているのがハナキンチャクフグで橙色が無いのがシマキンチャクフグ、それらのフグに擬態していると言われているのがノコギリハギです。