学名 Inegocia guttata (Cuvier, 1829)
英名 Crocodile flathead
分類 カサゴ目 コチ科 トカゲゴチ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
気が付けはそこにいます。ひらべったいです、色気無いです、でも背びれに毒があるので気をつけましょうね。和名ではワニ、英名ではクロコダイル。
学名 Inegocia guttata (Cuvier, 1829)
英名 Crocodile flathead
分類 カサゴ目 コチ科 トカゲゴチ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
気が付けはそこにいます。ひらべったいです、色気無いです、でも背びれに毒があるので気をつけましょうね。和名ではワニ、英名ではクロコダイル。
学名 Pteraeolidia semperi (Bergh, 1870)
分類 裸鰓目 枝鰓亜目 オオミノウミウシ上科 ヨツスジミノウミウシ科 ムカデミノウミウシ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2
よく見かけるムカデミノウミウシです。どう撮っていいんだか???
学名 Thuridilla splendens (Baba, 1949)
分類 嚢舌上目 チドリミドリガイ科 アデヤカミドリガイ属
撮影地 慶良間諸島 渡嘉敷島 OLYMPUSxz-1 Horiyuri
触角がびよーんって感じですね?ちゃんと光が当たった画像が取れたら再アップします。
学名 Phyllidiella pustulosa (Cuvier, 1804)
分類 ドーリス亜目 イボウミウシ科 コイボウミウシ属
見た感じ紫がかってて黒とのコントラストが綺麗なウミウシです。
学名 Plectorhinchus orientalis (Bloch, 1793)
分類 スズキ目 イサキ科 コショウダイ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 k-suke
米粒サイズでした。腰をフリフリして泳いでたのでめちゃくちゃ可愛いかったです(^O^)
学名 Chrysiptera rex (Snyder, 1909)
分類 スズキ目 スズメダイ科 ルリスズメダイ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusTG6
小さな個体だとオデコの模様がまだ出来上がっておらず、シンプルなデザインです。個人的には撮るならこれぐらい。と、いつも考えてます。
学名 Epinephelus merra Bloch, 1793
分類 スズキ目 ハタ科 マハタ属
撮影地 慶良間諸島 渡嘉敷島 OlympusPL-2
沖縄ではイシミーバイと呼ばれ親しまれている魚で煮付けにすると美味です。個人的には県魚ではミーバイが一番美味しいと思います。赤は刺身、石は煮付けと海人から聞いた事もありますが?それは皮の厚さや味だとか?そこまでの舌は持ち合わせていないのですが調理する時は使い分けていたりもします。
ちなみにこの色は休んでいる時の色です。