コロダイ 幼魚 Painted sweetlips 沖縄dive

146954c7.jpg
fe03481e.jpg

学名 Diagramma pictum (Thunberg, 1792)
英名 Painted sweetlips
分類 スズキ目 イサキ科 コロダイ属

撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 K-Ikeda

コショウダイの幼魚のようにフリフリしながら泳いでいました。一見魚達の良い餌に見えるのですがどのような擬態で敵の目を欺いているのでしょうね?謎です。→ゴンズイなど有毒種へのベイツ型擬態と言われていたりします。

ベイツ型擬態とは

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハマクマノミ 幼魚 トマトクラウンフィッシュ Tomato_clownfish

fccf5bf0.jpg
学名 Amphiprion frenatus Brevoort, 1856
英名 Tomato clownfish
分類 スズキ目 スズメダイ科 クマノミ属

撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 K-Ikeda

ハマクマノミは成魚になるにつれて体の白線が消えていきますが、ハマクマノミで最もフォトジェニックで人気が高いのが4本線でしょうか?タマイタダキイソギンチャクの1粒より小さな個体でした。

ハマクマノミ 3本線
37497ac9

成魚です。↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナイカ Paintpot cuttlefish

1adf39f9.jpg
学名 Metasepia tullbergi
英名 Paintpot cuttlefish
分類 コウイカ目 コウイカ科 ハナイカ属

撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 Marino(海BOUZ)

英名ではペイントポッド、ペンキ入れと名付けられたことに納得のカラフルさです。ナイトダイビングでは是非とも遭遇したい人気者。コウイカの近似種と言われ「歩くイカ」というのが一番の特徴です。感情によって数色もの体の色が変わるそうです?

コバンザメ 黄色 Sharksucker


6b0293b6.jpg
学名 Echeneis naucrates Linnaeus, 1758
英名 Sharksucker
分類 スズキ目 コバンザメ科 コバンザメ属

確認されているコバンザメは全部で8種類だそうです。この黄色い子は一般的な白い子と同じ種という事で良いのかな?頭に吸盤がありその吸盤で特に大きい生き物にくっついて、エサのおこぼれや生き物の排泄物を狙って生活していると言われています。この写真でくっついているのはアオウミガメです。

一説によればアオウミガメに引っ付いているコバンザメに黄色く変色している個体が多い事からウミガメの糞を食べている影響ではないかと言われていて、ウミガメの運に含まれる成分がコバンザメの変色に影響しているのではないかと言われていたりします。

一般的なイロノコバンザメ。↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダイビングで単独で泳ぐコバンザメに出会うと?近くに大物が潜んでいるのではないかとドキドキしませんか?あげくに宿主として物色されて?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ぴたっと引っ付いてきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

過去に何度コバンザメに引っ付かれてきた事か。そのたびにガッカリされて離れて行くコバンザメを見送ってきましたが、次こそは思い切ってアオウミガメのように・・・?

一丁やってみてやろうかな?

冬はスーツ脱ぐの大変だから、夏サーパンなんかで潜ってる時がチャンスかな。

ニシキフウライウオ Harlequin_ghost_pipefish

ニシキフウライウオ1a

学名 Solenostomus paradoxus (Pallas, 1770)
英名 Harlequin ghost pipefish
分類 ヨウジウオ目 カミソリウオ科 カミソリウオ属

撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 K-Ikeda

昔の図鑑ではカミソリウオの一種と呼ばれてました。ウミシダに擬態している個体が多くこの個体も同様にウミシダに擬態していました。遠くからみると草にしか見えないのですが光を当てるととても綺麗に発色してくれます。

環境によって色も様々。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミスジリュウキュウスズメダイ Whitetail dascyllus

ミスジリュウキュウスズメダイ3a

学名 Dascyllus aruanus (Linnaeus, 1758)
英名 Whitetail dascyllus
分類 スズキ目 スズメダイ科 ミスジリュウキュウスズメダイ属

撮影 沖縄本島 OlympusPL-2

名前の通り黒いスジが三本入っているので解り易いミスジリュウキュウスズメダイです。比較的浅い水深のサンゴの隙間などで生活しています。

画質が少し悪いのですが、こちらはミスジスズメダイ。比較的深い水深に生息しているスズメダイです。
ミスジスズメダイ1a

OlympusTG

セグロチョウチョウウオ Saddle butterflyfish

学名 Chaetodon ephippium Cuvier, 1831
英名 Saddle butterflyfish
分類 スズキ目 チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属

撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2

一番好きなチョウチョウウオは?と聞かれたら迷わずセグロチョウチョウウオと答えます。顔がピエロみたいでかわいいです。

ミツボシクロスズメダイ 幼魚 Threespot dascyllus

学名 Dascyllus trimaculatus (Ruppell, 1829)
英名 Threespot dascyllus
分類 スズキ目 スズメダイ科 ミスジリュウキュウスズメダイ属

撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2

イソギンチャクと共生している魚はクマノミだけと思われがちなのですがミツボシクロスズメダイも共生している訳では無いようですがイソギンチャクの中にいたりします。クマノミのようにイソギンチャクの毒性のある粘膜を体にまとっているような話は聞いたことがありませんが幼魚時代は共生しているようですね?

オイランヨウジ Ringed pipefish

オイランヨウジ1a

学名 Doryrhamphus dactyliophorus (Bleeker, 1853)
英名 Ringed pipefish
分類 ヨウジウオ目 ヨウジウオ科 ヒバシヨウジ属

撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2

フワフワと中層に浮いているヨウジウオです。産卵期にはペアで見られ、お腹に卵抱えていたりします。