学名 Hypselodoris festiva (A.Adams, 1861)
分類 裸鰓目 ドーリス目 イロウミウシ科 アオウミウシ属
撮影地 伊豆 OlympusPL t-igarashi
伊豆半島で見られるウミウシの基本4種のうちの一種^^集団で産卵することが知られているのでフォトグラファーとしては是非そこんとこを押さえたい種でありますな^^個体差でカラーリングに違いがあるので、様々なバージョンをコレクションしていきたいものですね^^
学名 Hypselodoris festiva (A.Adams, 1861)
分類 裸鰓目 ドーリス目 イロウミウシ科 アオウミウシ属
撮影地 伊豆 OlympusPL t-igarashi
伊豆半島で見られるウミウシの基本4種のうちの一種^^集団で産卵することが知られているのでフォトグラファーとしては是非そこんとこを押さえたい種でありますな^^個体差でカラーリングに違いがあるので、様々なバージョンをコレクションしていきたいものですね^^
学名 Goniobranchus orientalis (Rudman, 1983)
分類 裸鰓目 ドーリス目 イロウミウシ科 アデヤカイロウミウシ属
撮影地 伊豆 OlympusPL t-igarashi
伊豆半島で見られるウミウシ基本4種の中の1種^^秋から冬に見られる幼体をゲットしたいところです。
学名 Cadlinella ornatissima (Risbec, 1928)
分類 ドーリス目 イロウミウシ上科 イガグリウミウシ科 イガグリウミウシ属
撮影地 伊豆 OLYMPUSxz-1 A-Watanabe
背面突起の先端まで白いのでニセイガグリウミウシかと思ったのですが?見分けるポイントは背面の黄色が縁までおよぶかどうかというトコらしいですね?
東京店にサメを求めてアタックを繰り返している強者の集まりがあるらしいのです?その名も”team鮫”楽しそうなメンバーですね?頭の形がカナヅチに似ているからハンマーヘッドの愛称で知られるサメですが?英語表記だとScalloped(ホタテ貝)?随分とイメージが違ってくるものですね~。久米島時代はトンバラで時々見かけた程度ですが慶良間に潜るようになってほとんど見かけなくなってしまった・・・。操船中は良く見かけるのですが?以外にも一文字の防波堤近辺で多く見かけたりします。
撮影地 神子元
撮影 渡邊章