
名前 マダラトビエイ
学名 Aetobatus narinari(Euphrasen,1790)
分類 トビエイ目トビエイ科マダラトビエイ属
学名 Munida olivarae
分類 ホンエビ上目 コシオリエビ科 コシオリエビ属
撮影地 沖縄本島ビーチ
本日の生物ご紹介!
名前 ロウニンアジ
学名 Caranx ignobilis(Forsskal,1775)
分類 スズキ目アジ科ギンガメアジ属
学名 Plectorhinchus chaetodonoides
英名 Harlequin sweetlips
分類 スズキ目 イサキ科 コショウダイ属
撮影地 沖縄本島
Harlequinハーレクイン(道化師)と名付けられた魚は多いですが、チョウチョウコショウダイが最もその名にふさわしく賑やかで楽しいです。
こちらは成魚。道化師の面影は消え失せ迫力満点。
学名 Thorunna sp.4
分類 裸鰓目ドーリス亜目ドーリス下目イロウミウシ上科イロウミウシ科シノビイロウミウシ属
撮影地 沖縄本島ビーチ
1cmにもならない小さな個体でした。
カラーリングが素敵なウミウシです。
学名 Glossodoris cf.cincta(Bergh,1888)
分類 裸鰓目ドーリス亜目ドーリス下目イロウミウシ上科イロウミウシ科シロタエイロウミウシ属
撮影地 慶良間諸島座間味島
学名 Bomella anguilla Johnson,1984
分類 裸鰓目枝鰓亜目枝鰓上科ユビウミウシ科ユビウミウシ属
撮影地 慶良間諸島チービシ
泳ぐことで有名なウミウシです!
学名 Chromodoris kuniei(Pruvot-Fol,1930)
分類 裸鰓目ドーリス上科イロウミウシ科コモンウミウシ属
撮影地 沖縄本島ビーチ
キレイなカラーリングのウミウシです。