投稿日: 2021年3月1日スミレナガハナダイ 沖縄 ファンダイビング #Square_spot_fairy_basslet 学名 Pseudanthias pleurotaenia 英名 Square spot fairy basslet分類 スズキ目 ハタ科 ナガハナダイ属 撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2 深場のアイドルと言えばスミレナガハナダイですが?菫色をしていないこの個体は雌のスミレナガハナダイです。産卵期には少し浅い水深に上がってきて群れを成すので撮影したいと思っているのですが、中々タイミングが合う事はありませんね~。
投稿日: 2021年3月1日ハナゴイyg #Amethyst_anthias 沖縄 ファンダイビング 学名 Pseudanthias pascalus (Jordan & Tanaka, 1927)分類 スズキ目 ハタ科 ナガハナダイ属 撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2 この季節ドロップ沿いの暗がりを丁寧に見てみると出会いのあるハナゴイの幼魚達です。頭の上に妙な模様がありますが?実は大人もあるのかな?
投稿日: 2021年2月18日#キンギョハナダイyg #Sea_goldie #沖縄 #ファンダイビング 学名 Pseudanthias nobilis (Franz, 1910)分類 スズキ目 ハタ科 ナガハナダイ属 撮影地 慶良間諸島チービシ やっぱり金魚っぽいらこの名前がついたのかな?英名でもgoldfish(金魚)と和名と同じ意味合いの名前です。成魚になっても雌は見た目がほとんど変わりません。カワイイハナダイの仲間達で非常にフォトジェニックな種です。撮影してみると?やはり目のバランスが大きくなる小さいサイズがカワイイかなぁ。