Paragobiodon kasaii Suzuki and Randall, 2011
パンダダルマハゼにそっくりですが、胸鰭が黒くない事で見分けがつきます。
パンダダルマハゼ↓ 隣のカニはアニメサンゴガニです。
Paragobiodon kasaii Suzuki and Randall, 2011
パンダダルマハゼにそっくりですが、胸鰭が黒くない事で見分けがつきます。
パンダダルマハゼ↓ 隣のカニはアニメサンゴガニです。
学名 Flabelligogius sp
英名 Black sailfin goby
分類 スズキ目ハゼ亜目ハゼ科オニハゼ属
撮影地 沖縄本島 OlympusXZ-1 K-Ikeda
学名 Paragobiodon lacunicolus(Kendall&Goldsborough,1911)
分類 条鰭綱スズキ目ハゼ科ダルマハゼ属
撮影地 沖縄本島ビーチ OlympusPL-2
その名の通りパンダの様なカラーリングが特徴的なパンダダルマハゼです。小さいので普通のコンデジで撮影するのは困難ですが外付のレンズがあれば綺麗に取れます。サンゴの隙間の奥の方にいるのですがその可愛らしさに捕まってしまうダイバーが後をたちません。ペアでいることが多いので是非仲のいい感じで撮りましょう。左にいるカニはアミメサンゴガニです。
学名 Trimma okinawae (Aoyagi, 1949)
分類 スズキ目ハゼ科ベニハゼ属
撮影地 慶良間諸島チービシ
オキナワという名前が付いているハゼですがしっかり目を凝らさないと良く見えません。しかし色合いがとてもフォトジェニックなハゼなのでついつい探して撮ってしまうニクイ魚です。どこで潜っても見かけるハゼですがハマってしまうと長くなるハゼでもあります。
学名 Paragobiodon lacunicolus(Kendall&Goldsborough,1911)
英名 Blackfin coral goby
分類 スズキ目 ハゼ科 ダルマハゼ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 K-Ikeda
珊瑚のめっちゃ隙間にいます。胸鰭が白いとカサイダルマハゼと言うようです。
カサイダルマハゼ↓
学名 Trimma okinawae (Aoyagi, 1949)
英名 Okinawa_rubble_goby
分類 スズキ目 ハゼ科 ベニハゼ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
沖縄と言う名称を冠する沖縄を代表するとても美しいオキナワベニハゼです。とはいえ船長は既に肉眼では良く解らないので撮ってから「あ、オキナワベニハゼだ」と判断するしかなかったりします。