
学名 Stegostoma fasciatum (Hermann, 1783)
英名 Zebra shark
分類 テンジクザメ目 ジンベエザメ科 トラフザメ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1
「見つけた」と思って取りあえず抑えの一枚でシャッターを切ったら?ここでバッテリー切れという一枚です。そう簡単に会える生物じゃないのに・・・ダイビングあるあるです。このサメもジンベエザメ科なんですよね~。
学名 Stegostoma fasciatum (Hermann, 1783)
英名 Zebra shark
分類 テンジクザメ目 ジンベエザメ科 トラフザメ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1
「見つけた」と思って取りあえず抑えの一枚でシャッターを切ったら?ここでバッテリー切れという一枚です。そう簡単に会える生物じゃないのに・・・ダイビングあるあるです。このサメもジンベエザメ科なんですよね~。
東京店にサメを求めてアタックを繰り返している強者の集まりがあるらしいのです?その名も”team鮫”楽しそうなメンバーですね?頭の形がカナヅチに似ているからハンマーヘッドの愛称で知られるサメですが?英語表記だとScalloped(ホタテ貝)?随分とイメージが違ってくるものですね~。久米島時代はトンバラで時々見かけた程度ですが慶良間に潜るようになってほとんど見かけなくなってしまった・・・。操船中は良く見かけるのですが?以外にも一文字の防波堤近辺で多く見かけたりします。
撮影地 神子元
撮影 渡邊章