
学名 Oncinopus_sp
分類 クモガニ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
結構沢山いるのですが何者か良く解りません?基本的に図鑑とかインターネットで生き物の名前を探している船長ですが、それでも時々解らなくて行き詰まってしまうんですよね・・・。まぁ海はいつでも新種で溢れているのでそのうち誰かが名前を付けてくれるでしょう。
学名 Lybia tessellata
分類 カニ下目 オウギガニ科 キンチャクガニ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusPL-2
沢山いるカニの仲間の中では非常にユニークなキンチャクガニです。敵を撃退するためにハサミに毒のあるイソギンチャクを装備し敵を威嚇する少し頭のいい子です。また、手にポンポンを付けてふる様子がチアリーダーっぽい為、人間界に生まれていたらハーフタイムショーで引っ張りだこ間違いなしのビューティフルガール?なのです。問題は見つけてもイソギンチャクの装備虚しく速攻食べられてしまう事が多いらしく?(僕は今のところ経験なし)撮影にとても気を遣うピンナップガールでもあるようです。見つけたら取りあえず守ってあげたくなる男心くすぐる小悪魔ちゃんでもあるようです。ただ英名は?ボクサークラブだったり?
学名 Oncinopus neptunus
分類 クモガニ科クモガニ属
よくいるクモガニさんを御紹介します。
全長 2cm
日本での生息域 伊豆諸島 沖縄
撮影地 北谷町 砂辺海岸撮影日 4月21日
撮影者 たくちゃん機種 オリンパス SP-550UZ+UFL01フラッシュ
ダイバーの間では通称オランウータンクラブとして知られている人気者です。
よく水玉サンゴやハナガササンゴの側にいます。確定ではないですが個人的に通称オランウータンクラブと呼ばれる物には何種類かいるんじゃないかなと思います。フサフサが少ないのや丸っこいのも確認できますね。余談ですが オラン(人) ウータン(森)のインドネシア語になります。
by たくちゃん