ヤッコエイ ブルースポテッドスティングレイ #Bluespotted_stingray 沖縄 ファンダイビング

ヤッコエイ2a

学名 Dasyatis kuhlii (Muller & Henle, 1841) 
分類 トビエイ目 アカエイ科 アカエイ属  

撮影地 慶良間諸島 渡嘉敷島 OLYMPUSxz-1 k-suke

ブルースポテッドが映りそうな距離への接近に成功したら?砂かぶってるとかね。青い点を取るのは難しいんですよ・・・。ブルースポットの撮影に成功した人は神。

ナンヨウマンタ #Alfred_manta 沖縄 ファンダイビング

マンタ1

学名 Manta alfredi (Krefft, 1868)
英名 Alfred manta
分類 トビエイ目 トビエイ科 オニイトマキエイ属
撮影地 慶良間諸島 黒島 fhoto by aoki nikonosRS

さて?マンタですが・・・話が長くなりそうです。今までは1種とされていたのが2種に分けられた事は既に知る所だと思います。学名で見ると?Manta birostris と Manta alfrediとなります。簡単に説明すると?沖縄などで一般的に目撃されているマンタは少し小さいナンヨウマンタ(Manta alfredi)の方でオニイトマキエイ(Manta birostris)ではありませんよ?という事で良いと思います。大きさで言うと5mを超えるか超えないか。背中の模様に特徴の差があり、口に沿ってまっすぐなのがオニイトマキエイでハの字の方がナンヨウマンタ。後は一番お尻に近い鰓に黒い斑点があるとか無いとか?そして気になる和名は?Manta birostrisはそのままオニイトマキエイ、そして問題のManta alfrediはリーフオニイトマキエイとかナンヨウマンタとか何故か日本語ではない響きでもめているようです?

個人的にはどっちも嫌ですね?和名なので日本語にしましょうよ?

ヤッコエイ #Bluespotted_stingray 沖縄 ファンダイビング

ヤッコエイ1

学名 Dasyatis kuhlii (Muller & Henle, 1841)
分類 トビエイ目 アカエイ科 アカエイ属

撮影地 慶良間諸島チービシ

注目すべき点は英名のブルースポテッドです。これを撮影する為にカメラ派ダイバーは頑張っていると思いますが?大体こんな写真になるんですよね?光が叱り当たる距離まで詰めるのが至難の業でこの画像も「バフッ!」となる瞬間です。沖縄に生息するエイの仲間では目にする機会の多い種ではないかと思います。その理由としてはどこにでもいる?から?砂地を好んでのんびりしてますが同時に砂をかぶってじっとしている姿もよく見かけます。そんな時は時間をかけて接近してみてください。ヤッコエイの煙幕が見れるかもしれません。ヤッコエイの煙幕とは煙ではなく砂を巻き上げて瞬間移動する事をいいますが本当にどこにいったか分らなくなる時があるから不思議です。又、ナイトダイビング等ではとても浅い水深で砂をかぶって寝ているのですが大抵の場合しっぽがぴょこっと砂から飛び出しているのでそれを目印に探すとわかりやすいかもしれません。

マダラエイ Blotched fantail ray Speckled stingray

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学名 Taeniura meyeni Muller & Henle, 1841
分類 トビエイ目アカエイ科マダラエイ属

撮影地 慶良間諸島チービシ ナガンヌ島

目よりも大きい斑点が背中にいっぱいあります。エイの中では気が荒い方らしくおっぽがあがってる時は注意です。ちなみに高確率で尾っぽ上げます。

マダラエイ Blotched fantail ray Speckled stingray

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学名 Taeniura meyeni Muller & Henle, 1841 
英名 Blotched fantail ray / Speckled stingray
分類 トビエイ目 アカエイ科 マダラエイ属  

撮影地 慶良間諸島チービシ OLYMPUSxz-1 K-Ikeda

調べてみると?英名がとても多いマダラエイです。Black-blotched stingray / Blotched fantail ray / Fantail stingray / Giant reef ray / Round ribbontail ray / Speckled stingrayなど。最もポピュラーな呼び名は何でしょうね?個人的にはジャイアントリーフレイがお気に入りです。なんせデカイ。水底で尻尾を高く上げている姿にはふらっと引き寄せられる神秘的な何かを感じますが、あの行動はやはり餌を引き寄せているのでしょうかね?

トラフザメ yg #Zebra_shark 沖縄大学ダイビングサークル 沖縄 ファンダイビング

f02f7db4

学名 Stegostoma fasciatum (Hermann, 1783) 
英名 Zebra shark 
分類 テンジクザメ目 ジンベエザメ科 トラフザメ属  

撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1

「見つけた」と思って取りあえず抑えの一枚でシャッターを切ったら?ここでバッテリー切れという一枚です。そう簡単に会える生物じゃないのに・・・ダイビングあるあるです。このサメもジンベエザメ科なんですよね~。

オオセ #Japanese_wobbegong 沖縄 ファンダイビング

2020.3.26d

学名 Orectolobus japonicus Regan, 1906
分類 テンジクザメ目 オオセ科 オオセ属

黒島北で珍しいサメさんを発見。

カラクサオオセ
おおせ2



正面からの写真が欲しかったのでケイスケブログから画像の転載。
この正面の皮弁の本数で種類が判断できるそうです。
左上のウミシダが無ければもっといいアングルで撮れたんですが(笑)