タカクラタツ #Longnose_seahorse 沖縄 ファンダイビング

94257baf.jpg

学名 Hippocampus trimaculatus Leach, 1814
英名 Longnose seahorse
分類 条鰭綱トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属

撮影地 沖縄本島 OlympusTG Misato-K

オオウミウマやクロウミウマによく似ていますが、最も判別しやすい特徴としては下顎辺りに確認できる喉の方を向いた棘の様な突起物です。
タカクラタツ2a

他には背中に確認できる3つの黒点ですがこの画像ではわかりません。タツノオトシゴ属ではオオウミウマの次に大きく成長するタカクラタツです。

タカクラタツ #Longnose_seahorse 沖縄 ファンダイビング

オオウミウマ1a

学名 Hippocampus trimaculatus Leach, 1814
英名 Longnose seahorse
分類 ヨウジウオ目 ヨウジウオ科 タツノオトシゴ属

撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusTG

沖縄大学のダイビングサークルからトレーニングで参加していた学生がスノーケリング中に撮影した、とても小さなタツノオトシゴですが恐らくはタカクラタツの幼魚ではないかと思います。タツノオトシゴ属としては最も大きなサイズへと成長する事で知られオオウミウマとよく似ていますが見分けるポイントとしては顎の下の尖った突起が確認できるのがタカクラタツ、何もないのがオオウミウマと言えます。後頭部から背中にかけて3つの黒点が確認できるのもタカクラタツの特徴ですがこの画像では写りが悪すぎて確認する事が出来ませんでした。

ニシキフウライウオ Harlequin_ghost_pipefish

ニシキフウライウオ1a

学名 Solenostomus paradoxus (Pallas, 1770)
英名 Harlequin ghost pipefish
分類 ヨウジウオ目 カミソリウオ科 カミソリウオ属

撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 K-Ikeda

昔の図鑑ではカミソリウオの一種と呼ばれてました。ウミシダに擬態している個体が多くこの個体も同様にウミシダに擬態していました。遠くからみると草にしか見えないのですが光を当てるととても綺麗に発色してくれます。

環境によって色も様々。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピンクピグミーシーホース バージバンティ 沖縄 ファンダイビング  


学名 Hippocampus bargibanti
撮影地 沖縄本島 OlympusPL t-igarashi

デブミーシーホースと名前をつけたいちょいデブピンク色したピグミーシーホースです。スーパー台風にも負けずにずっと同じ場所にいます。

イエローピグミーシーホース
ピグミーシーホース2

学名 Hippocampus bargibanti
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 K-Ikeda

イエローピグミーシーホース #Pygmy seahorse. pin1 沖縄 ファンダイビング


学名 Hippocampus bargibanti
英名 Pygmy seahorse. pin1

撮影地 沖縄本島 OlympusTG R-Horimoto

居場所は解りますが肝心の個体を見つける事が出来ません・・・ども、船長です。という事で又ホリ君に見つけて撮ってもらいました。今までいた個体は去年の台風で飛んでいってしまったので嬉しい新個体の登場です。ウズウズしたので僕も撮って来ました(笑)。大きめの個体で、側にはもう一個体。撮影しやすい場所にいるので皆さんリクエストはお早めに!

タツノハトコ #Shortpouch_pygmy_pipehorse 沖縄 ファンダイビング

タツノハトコ
学名 Acenthonura tentaculata
英名 Shortpouch pygmy pipehorse
分類 ペアトゲウオ目 ヨウジウオ科 タツノイトコ属

撮影地 沖縄本島 OlympusPL t-igarashi

色々な所で見られるタツノハトコ。今のところ座間味、砂辺海岸、レッドビーチ、そして今日真栄田岬の37mでも発見しました。大きめの個体で元気いっぱい。光が苦手なのか?嫌がってしっぽをじくにくるくる回っていました。今年もたくさん出てきてくれるかな?

タツノハトコ

こんな顔してます。
タツノハトコ2a
タツノハトコ3a

OlympusPL-2 海賊船長

タツノハトコ #Shortpouch_pygmy_pipehorse 沖縄 ファンダイビング

タツノハトコ1a

学名 Acenthonura tentaculata
英名 Shortpouch pygmy pipehorse
分類 ペアトゲウオ目 ヨウジウオ科 タツノイトコ属

撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2

この季節はたくさん出てくるのかな?最近よく見かけます。オスがメスに絡みついている所に遭遇したのでご紹介。ちなみに?タツノイトコとの違いは背鰭基底部が盛り上がっているとタツノイトコと言う事だそうです。

オイランヨウジ Ringed pipefish

オイランヨウジ1a

学名 Doryrhamphus dactyliophorus (Bleeker, 1853)
英名 Ringed pipefish
分類 ヨウジウオ目 ヨウジウオ科 ヒバシヨウジ属

撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2

フワフワと中層に浮いているヨウジウオです。産卵期にはペアで見られ、お腹に卵抱えていたりします。