ゼブラハゼ #Chinese_zebra_goby 沖縄 ファンダイビング

71e6fc5a.jpg
学名 Ptereletris zebra(Fowier,1938)
英名 Chinese zebra goby
分類 スズキ目 クロユリハゼ科 クロユリハゼ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 K-Ikeda

英名でチャイニーズゼブラゴビーと命名された経緯を知りたいものですが?京劇など中国の古典劇などで使用される斉天大聖(孫悟空)の面がゼブラハゼの顔の模様と似ているから?だったりすると面白いですね?比較的潮の流れがある場所で遭遇する事が多く、撮影が難しい(面倒くさい)ゼブラハゼです。

パンダダルマハゼ Blackfin_coral_goby

5a27cea2.jpg
学名 Paragobiodon lacunicolus(Kendall&Goldsborough,1911)
英名 Blackfin coral goby
分類 スズキ目 ハゼ科 ダルマハゼ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 K-Ikeda

珊瑚のめっちゃ隙間にいます。胸鰭が白いとカサイダルマハゼと言うようです。

カサイダルマハゼ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オキナワベニハゼ Okinawa_rubble_goby

f99f1378.jpg
学名 Trimma okinawae (Aoyagi, 1949)
英名 Okinawa_rubble_goby
分類 スズキ目 ハゼ科 ベニハゼ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2

沖縄と言う名称を冠する沖縄を代表するとても美しいオキナワベニハゼです。とはいえ船長は既に肉眼では良く解らないので撮ってから「あ、オキナワベニハゼだ」と判断するしかなかったりします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホムラハゼ 栢島

e229422a

短いですが動画撮りました!鰭全開がカッコイイです!

サンゴ礫や貝殻、岩などの下に隠れる。体地色は白色で、各鰭がオレンジ色。頭には茶褐色の班点が入る。第二背鰭と尾鰭上部にも斑点が入る。第一背鰭はものすごく伸び、胸鰭は糸状に伸びる。

OLYMPUSxz-1 K-Ikeda

 

サラサハゼ #Banded_goby 沖縄 ファンダイビング


撮影地 沖縄本島
撮影 海賊船長
学名 Amblygobius phalaena (Valenciennes, 1837)
英名 Banded goby
分類 スズキ目 ハゼ科 サラサハゼ属

撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2

見過ごしがちなハゼですがかなり良い色で映ってくれるので撮影するにオススメのサラサハゼです。若いガイドたちが何故かホタテツノハゼと間違うというハテナ?なミステイクを繰り返すことで知られている?ハゼでもあります?