Chaetodon argentatus Smith & Radcliffe, 1911
スズキ目 チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属
海で見かけると?他のチョウチョウウオに比べて地味なのですが写真にしてみると中々良い感じのカガミチョウチョウウオです。時々間違えてガラスチョウチョウウオと言ってしまいます。
Chaetodon argentatus Smith & Radcliffe, 1911
スズキ目 チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属
海で見かけると?他のチョウチョウウオに比べて地味なのですが写真にしてみると中々良い感じのカガミチョウチョウウオです。時々間違えてガラスチョウチョウウオと言ってしまいます。
Chaetodon ornatissimus G. Cuvier, 1831
スズキ目 チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属
大変美しいハナグロチョウチョウウオです。沖縄の海を彩るチョウチョウウオの中でも代表格のハナグロチョウチョウウオです。
CHINAMIが改造したブログ、ワードプレスになれないので四苦八苦ですが、まぁ投稿しちぇいるうちに色々覚えていくかな???
暫くはこんな感じの投稿が続くと思います。たぶん。
学名 Chaetodon ulietensis
分類 スズキ目 チョウチョウウオ科
撮影地 慶良間諸島チービシ
学名 Chaetodon lunula Lacepede, 1802
英名 Raccoon butterflyfish、Moon butterflyfish、Half-moon butterflyfish
分類 スズキ目 チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属
撮影地 慶良間諸島 座間味島 OlympusXZ-1 K-Ikeda
今年最も大きくて明るいスーパームーンが那覇の夜を明るく照らしています。夜とは思えない明るさにコロナショックで不安な気持ちも少し癒されたような気がします。という事で月に所縁のある魚と言えばチョウハンでしょうか?青い海に最も映える黄色いボディーがとても美しいチョウチョウウオです。
学名 Heniochus monoceros Allen & Erdmann, 1831
分類 スズキ系 スズキ目 スズキ亜目 チョウチョウウオ科 ハタタテダイ属
撮影地 慶良間諸島チービシ
ハタタテダイの中では大型です。
よくペアーで見られる魚です。
学名 Chaetodon auripes Jordan & Snyder, 1901
分類 スズキ目 チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusTG-6
今日もカメラテストで色々基本的な生き物を撮ってきてみました。いわゆる東洋を代表するバタフライフィッシュ、チョウチョウウオに出会いました。この模様をじっと見てると何かが不安定な気分になると言うかなんというか?やはり名前からしてこの子が元祖という事で良いのでしょうかね?
学名 Chaetodon auriga
英名 Threadfin butterflyfish
分類 スズキ目 チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属
撮影地 慶良間諸島チービシ
OlympusTG-6
砂地をこのチョウチョウウオが泳いでいると?沖縄的だなぁと感じます。このトゲチョウチョウウオが泳いでいない沖縄の海は安定していないように感じるのです。
学名 Heniochus chrysostomus Cuvier, 1831.
分類 スズキ目 チョウチョウウオ科 ハタタテダイ属
撮影地 慶良間諸島 渡嘉敷島 OlympusPL-2
チョウチョウウオ科の中ではユニークな形をしていますがとても可愛い魚です。幼魚のうちはチャームポイントの黒斑があるのが萌えポイントです。
学名 Chaetodon lunulatus Quoy & Gaimard, 1825
分類 スズキ目 チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属
撮影地 慶良間諸島チービシ
南国の海を代表する魚でありカラーリングバリエーションの豊富さは素晴らしく初めて南の海を訪れるダイバーがまず最初に視線を奪われてしまう魚、人間界で言うレースクイーンのような存在なのに何故かあまり話題にならない?何げに可哀想な魚チョウチョウウオ。ダイバーの話を聞いていると?種類が多すぎてどれがどれなのか?面倒くさい?みんなまとめてカラフルで華やか?そんな感じでスルーされてしまっているようです?毎回見ていると沢山いるチョウチョウウオの中でも特に際立って気になるチョウチョウウオに出会います。その中のひとつがミスジチョウチョウウオ(個人的に)で沖縄に来たダイバーは是非沢山いるチョウチョウウオの中から見つけ出して、じっくり鑑賞して欲しいオススメのチョウチョウウオです。