学名 Phyllidiella pustulosa (Cuvier, 1804)
分類 ドーリス亜目 イボウミウシ科 コイボウミウシ属
見た感じ紫がかってて黒とのコントラストが綺麗なウミウシです。
学名 Phyllidiella pustulosa (Cuvier, 1804)
分類 ドーリス亜目 イボウミウシ科 コイボウミウシ属
見た感じ紫がかってて黒とのコントラストが綺麗なウミウシです。
学名 Phyllidia picta (Pruvot – Fol, 1957)
分類 ドーリス目 イボウミウシ科 タテヒダイボウミウシ属
撮影地 沖縄本島 OlympusPL-2
卵の黄身が乗っかっているような?フリエリイボウミウシです。ウミウシの研究も進んでいるのか、和敬が変更されている種もちらほら。
学名 Phyllidia elegans Bergh, 1869
分類 ドーリス下目 イボウミウシ科 タテヒダイボウミウシ属
撮影地 沖縄本島 OlympusTG K-Hiratsuka
比較的?遭遇しやすいツノキイボウミウシです。
学名 Phyllidiella granulata Brunckhorst, 1993
分類 ドーリス目 イボウミウシ科 コイボウミウシ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 k-suke
学名 Plectorhinchus orientalis (Bloch, 1793)
分類 スズキ目 イサキ科 コショウダイ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 k-suke
米粒サイズでした。腰をフリフリして泳いでたのでめちゃくちゃ可愛いかったです(^O^)
学名 Chaetodon ulietensis Cuvier, 1831
分類 スズキ目 チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 k-suke
以外にも?日本では生息数が少ない個体だとか?
学名 Plectroglyphidodon lacrymatus (Quoy & Gaimard, 1825)
分類 スズキ目スズメダイ科イシガキスズメダイ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OLYMPUSxz-1 k-suke
幼魚ですがやや成長した個体です。大人になるにつれて青い点々がなくなっていっちゃうので子供の頃が撮り頃です(^O^)
撮影地 沖縄本島
撮影者 KSB
学名 Rhabdoblennius nitidus (Gunther, 1861)
分類 スズキ目 イソギンポ科 ロウソクギンポ属
撮影地 沖縄本島 OLYMPUSxz-1 k-suke
結構大きい個体です。小さければ小さいほど2本の角が長くてカワイイです(^O^)
婚姻色で口から首にかけて青くなるのでその個体を見つけたいですね。
学名 Chrysiptera rex (Snyder, 1909)
分類 スズキ目 スズメダイ科 ルリスズメダイ属
撮影地 慶良間諸島チービシ OlympusTG6
小さな個体だとオデコの模様がまだ出来上がっておらず、シンプルなデザインです。個人的には撮るならこれぐらい。と、いつも考えてます。